音と色のことというと
抽象絵画を創出した一人として、
ロシアのヴァシリー•カンディンスキーの
音楽を即興的に絵画にした〖即興〗や
クレーの〖赤のフーガ〗を
思い浮かべることと思います。
一方、絵画を音楽にした作品もありますね。
また脳の発達の初期段階では
音と色の知覚はつながっているという
研究もあるようですね。
ドレミ音階を何色に感じるか?
(From H.S.Langfeld) (ご参考)
ド 赤
レ すみれ色
ミ 太陽の色
ファ 淡いピンク
ソ 明るい空色
ラ 澄んだ黄色
シ 新鮮な銅色
そして ファの♯シャープは青緑とか。
皆様はどう感じられますか?

絵画と音楽が互いに響き合う
って楽しいことですね *
《 音 空 》 p100 油彩
小山 玲子
http://reiko-artroom.com/
【日記の最新記事】