2020年は
教室を始めてからほぼ8年経ちます。
不安定な落ち着かない一年でしたが、
子供達は 夢 をもち、いろいろな作品を
創り続けてきました。
ご高覧頂ければ幸いです。

《いろいろな立体を組み合わせてウシを作りました 》
小学校5年生
《てぶくろを買いにを読んで、そうぞうで描きました。》
小学校2年生

《バラを描く自画像を描く自分》〖トリックアート〗
(p8•キャンバス•油彩)
小学校5年生
《淡水魚》
(休日に家族で川釣りをした時の川の中を
イメージで描きました。)
アクリル• 中学1年生

《 恐 竜 》(発掘からの想像の恐竜を描きました。)
鉛筆デッサン
小学校6年生
《一点透視図で家なみをカラフルに描きました。》
小学校5年生
《 私の学校 》
(透視図法で通っている小学校を描きました。)
小学校6年生
《虹のなかを飛ぶ白鳥》
小学校5年生
《 バイオリンの音楽 》
小学校1年生
《うさぎとわたし》
(かっているうさぎがかわいいので、のはらで
いっしょにあそんでいるところをそうぞうしてかきました。)
小学校1年生
《トンボがヤゴからかえって飛んでいくところを描きました。》
小学校3年生
《 MERRYChristmas 》
小学校4年生
《 明暗をよく見て
立体的に見えるよう自画像を描きました。》
小学校3年生

《 雪の中のウサギとキツネ 》
小学校3年生
《 生きている古生物 》
(ぼくのすきな生きている こせいぶつをかきました。)
小学校1年生
《 水まきをしたら庭に虹が出たよ

小学校4年生
《 リュウ 》
小学校2年生
《ピカソをまねて、
横顔と正面の自画像でキュビズムの作品を創りました。》
小学校4年生
《イモほりをしたらモグラさんが出てきて
おはなし したの。》
小学校1年生
《 ぼくのすきなきょうりゅう 》
5さい
《にわにチューリップとバラがさいてます。
そばにありの す があります。女王あり、
はたらきあり、たまごのへや、
ハチミツのへや、あたらしいへや。
アリのくらしを描きました。》
6才
《わたしはトカゲがすきです。
おなじなかまのワニのはくせいをみてかきました。》
小学校1年生
《 ギリシャ神話を読んで、わたしの星座のしし座を描きました。》
小学校2年生

《 寒色と暖色で立体を描きました。》
小学校4年生

《父の日にプレゼントの作品です。
バラのまわりの色はお父さんのイメージの色です。》
小学校5年生
《 カガミを見ながら自画像を描きました。》
小学校3年生
《 花 火 》
小学校5年生
《 家族で花火をみているところを描きました 》
小学校3年生

《 ミツバチとタンポポ 》
わたしたちのたべものにだいじなミツバチとタンポポを
かきました。チョウチョもミツをすってます。
小学校2年生
《 スイセンの花とチョウチョを描きました。》
小学校1年生

(《 春 》
ウサギの親子といろいろな野の花を描きました。)
小学校6年生
《ぼくのかっている犬が
コスモスにかこまれているところをそうぞうして描きました。》
小学校3年生
《バラの花のデザイン》
中学1年生
《六角形のいろいろな雪の結晶を描きました。》
小学校4年生
《リスが冬のしたくで、ドングリを集めている様子を
描きました。リスの赤ちゃんが巣穴から見ています。》
小学校3年生
《くろんぼクロタを読んで、
みんななかよくおにごっこをしているところを
描きました。目とウロコが とくによく描けたと思います。》
小学校1年生
《ぼくのすきなダイオウイカ•りゅーぐうのつかい•
ジンベイザメ•マンボウや かいていのいわも
たのしくかきました。》
小学校1年生
《 絵を描いている自画像 》
小学校4年生
《 わたしのランドセル 》
小学校6年生
《 ぼくのくつ 》
小学校5年生




http://reiko-artroom.com